艦これ 2015年夏イベント『反撃!第二次SN作戦』 E6攻略
任務「FS作戦の橋頭堡を築け!」を達成
Deep Extra Operation ☆☆☆☆★
ソロモン海東部海域
反攻作戦!FS方面進出
新たな作戦海域への出撃が可能です!
— カワタカ(輸出済) (@kawataka7cdb) 2015, 8月 25
拡張作戦:Extra Operation
反攻作戦!FS方面進出
— カワタカ(輸出済) (@kawataka7cdb) 2015, 8月 25
我が艦隊による第二次SN作戦の成功により、ソロモン海方面の制空権獲得に成功しました。この成功により、拡張作戦「FS作戦」の実施環境が整いつつ有ります。「連合艦隊」主力をFS方面に進出させ、拡張作戦方面の制海権を確立しましょう。連合艦隊、出撃せよ!
— カワタカ(輸出済) (@kawataka7cdb) 2015, 8月 25
精強な「連合艦隊」を拡張作戦海域に進出し、同方面に制海権を握れ!
※敵の強力な新機動部隊による邀撃が予測されます。
※「連合艦隊」作戦海域です。
— カワタカ(輸出済) (@kawataka7cdb) 2015, 8月 25
E6第ニ艦隊
阿武隈75 15.5主副甲標的
Bismarck92 38連装砲改*2夜偵探照灯
利根92 20.3砲(2号*2瑞雲六三四 三式弾
筑摩92 20.3砲(2号・3号瑞雲六三四 三式弾
島風84 五連装酸素魚雷*2照明弾
雪風92 五連装酸素魚雷53艦首魚雷熟練見張員
— カワタカ(輸出済) (@kawataka7cdb) 2015, 8月 25
E6乙出撃前の資源量
燃 49648
弾 53281
鉄 132343
ボ 23809
バ 611
— カワタカ(輸出済) (@kawataka7cdb) 2015, 8月 25
ソロモン海東部海域
作戦名
反攻作戦!FS方面進出
作戦内容
第二次SN作戦の成功により、ソロモン海域方面に作戦橋頭堡が確立された。連合艦隊機動部隊主力をFS方面へ進出させよ!
主な出現アイテム
なし
— カワタカ(輸出済) (@kawataka7cdb) 2015, 8月 25
E6乙1回目
C分岐
軽空
軽空
重巡
軽巡
駆逐
駆逐
E 潜水*5
G能動分岐K
空母
空母
軽空
軽空
駆逐
駆逐
L
空母
空母
戦艦
重巡
駆逐
駆逐
Z
空母棲姫
戦艦棲姫
軽巡
駆逐
駆逐
駆逐
A勝利 ドロップ筑摩
— カワタカ(輸出済) (@kawataka7cdb) 2015, 8月 25
E6乙2回目 L 筑摩大破島風随伴退避加賀中破Z A勝利 ドロップ伊168
E6乙3回目 Z S勝利 ドロップ谷風
E6乙4回目 Z A勝利ながらボス撃破 ドロップ大井
E6乙5回目 Z S勝利 ドロップ金剛
E6乙6回目 L 飛龍大破雪風随伴退避Z A勝利
— カワタカ(輸出済) (@kawataka7cdb) 2015, 8月 26
E6乙7回目 L 島風大破雪風随伴退避
E6乙8回目 Z A勝利ながらボス撃破 ドロップ摩耶
E6乙9回目 Z 昼戦だけでボス撃破ついでに夜戦でS勝利 ドロップ金剛
E6乙10回目 L 筑摩大破雪風随伴退避Z A勝利ボスノーダメージ
— カワタカ(輸出済) (@kawataka7cdb) 2015, 8月 26
E6乙11回目 決戦支援 長門の司令部を徹甲弾に変更 C 筑摩大破撤退 被ダメージも筑摩だけ。なんだこれ
E6乙12回目 この回から決戦支援 Z 雪風カットインが随伴にヒットA勝利 ゲージはほぼゼロになった ドロップ那智
E6乙13回目 L 島風大破撤退
— カワタカ(輸出済) (@kawataka7cdb) 2015, 8月 26
E6乙14回目 Z 未攻撃の空母が次々中破に A勝利 ドロップ高雄
E6乙15回目 Z 航空戦支援砲撃開幕雷撃で大半の随伴を落とし昼戦で姫二隻を大破 夜戦で楽々撃破 ゲージ破壊 ドロップ鈴谷
— カワタカ(輸出済) (@kawataka7cdb) 2015, 8月 26
海域突破ボーナス
回収資材*6
洋上補給*2
試作甲板カタパルト
勲章
Final Stage ☆☆☆☆☆★
FS方面海域
FS作戦
新たな作戦海域への出撃が可能です!
— カワタカ(輸出済) (@kawataka7cdb) 2015, 8月 26
| 固定リンク
「エロくないゲーム」カテゴリの記事
- 「艦これ」開発/運営からのお知らせ20180406(2018.04.07)
- 「艦これ」開発/運営からのお知らせ20180205323(2018.03.25)
- 「艦これ」開発/運営からのお知らせ20180323【イベントの総括】(2018.03.24)
- 「艦これ」開発/運営からのお知らせ20180221(2018.02.23)
- 「艦これ」開発/運営からのお知らせ20180205(2018.02.09)
コメント