2012年マイル争覇&モナクカバキチ せつなさんと
1月30日、香川からせつなさんがいらっしゃるということで福山けいばにご一緒することに。ただ、僕は福山市民のくせに福山競馬場でもアウェイ的な感じなのでおもてなしレベルは「お察しください」……というのは前回の王子の時と同様。そんなレベルのおもてなしなのに、おみやげとして石丸製麺のうどんと丸亀名物骨付鳥のスナックをいただいて恐縮な限り。「うどんはうどんでも薄い本の方だったらびっくりしますよね」「参考になると思って総集編を持ってきてますよ」「!」というやりとりも。
11時少し前、福山駅に到着したせつなさんをお迎えに上がって競馬場への道すがら銀行で所用を足しにいくものの、2台あるATMの一台でオバアが詰まって大渋滞。早くも暗雲。
いつものちょい離れた河川敷駐車場に車を停め、タダ見スポットを紹介しつつ場内へ。のっけから福山の「誰が逃げるでしょうクイズ」と、中央での感覚とはまるで異なる「マジカルオッズ」に悩まされつつジリジリと資金を削られていく二人。そんなマジカルオッズも歴戦のオジイたちは発売票数で簡単に割り出し、買った負けたと一喜一憂。ここでも福山名物オジイたちの軽妙なトークが炸裂。
そんな中、当日出走のモナクカバキチを取材しに来たNHKクルーにインタビューされるせつなさん。職業を聞かれ「事務職です」と淀みなく応える対応力の高さすげえ!なお僕は福山市民のくせにモナクカバキチを見に来たのか聞かれて「違います」と淀みなく応えるアレさを発揮。
途中所用(所用多いな!)で抜けて戻ってきたら前回のキタイセシャトルからの馬券を外したり、重賞のマイル争覇でマリーさんことフレアリングマリーに逆転の望みをかけるも他場の馬に勝たれたりとエロマンガ3冊ぶんの負け。クラマテングは全国の「殺人的ペース」には勝てず。全国がトールギス(プロトタイプリーオー)だとすると福山はリーオー。でもマリーさんはマイルならトレーズ閣下が乗ったリーオーくらいの強さではあると思う。
せつなさんが併売の名古屋で高額配当をゲットされて、福山市民としてはありがたい結果になったところで福山けいば編は終了。続いてブックメイト川口店へ向かう。道中の信号で突然前方の車が止まったまま動かないという異常事態に遭遇し病変かと思いきや、ただの居眠りという……筑豊ナンバーこええよ……
その後も前方を走る筑豊ナンバーのおっさんにヒヤヒヤしつつも、界隈エロマンガ部の2011年ベストランキングについて語りながらブックメイトに到着。商業誌単行本や冬コミで発売された薄い本の新刊、昨年発売されたエロゲの中古相場などをチェック。その目は競馬よりも真剣かもしれぬ。薄い本のレクチャーを受け「もんはんのえろほんG2」を購入。モンハン持ってないのに!さらにせつなさんから同作の既刊の薄本一冊をいただいてさらに恐縮。まさかこっちのうどんまでいただけるなんて……
続いてあみぱらでマジアカ。初めてますざぶサークルメンバーの方とサークル活動ができることに。協力プレイでは15階踏破の遠さに打ちのめされたり、パセリ81ポイント消費にせつなさんが驚愕したり。対戦では野球★5を投げ合って1点差の勝負や、★1の育ててないジャンルを投げ合って油断してるところにCOMグロ問で意表をつかれたり。
ひとしきりキャッキャウフフしたところでお開きで福山駅までお送りして終了。またしても土日に休みのない仕事に就いてしまったところ、日にちを合わせてご一緒できたのは幸いでした。それと、うどんおいしゅうございました(二重の意味で)。
| 固定リンク
「カワタカ技研日誌」カテゴリの記事
- さよなら2020(2020.12.31)
- さよなら2019(2019.12.31)
- さよなら2018(2018.12.31)
- 性欲と食欲と脅迫論法と1万いいねの話(2018.02.27)
- 日の丸の上に他の記章を配置する奴は、ほぼ例外なく馬鹿だという話(2018.02.09)
「参加してみた」カテゴリの記事
- シンフォギアライブ2018アフター(2018.03.10)
- シンフォギアライブ2018【1日目】20180303(2018.03.05)
- 反省点など(2018.01.26)
- 競馬とからあげ(2018.01.26)
- アフター編(2018.01.26)
コメント