道具は人を殺さない
ダガーナイフを規制しようが、街に監視カメラをつけようがこういった犯罪を防げるわけじゃないのですよ。
合法的に所持できて殺傷力のある道具なんていくらでもある。監視カメラは隠してれば犯罪の証拠になるし、隠してなければ「その場所での」犯罪抑止効果はあるけど、秋葉原の無差別殺傷や今回のケースみたいなのではまるで役立たず。
22日午前7時40分ごろ、広島市南区のマツダ宇品工場から「歩行者が車にはねられた」と110番があった。広島県警によると工場の敷地内で男性11人がはねられ、社員の浜田博志はまだ・ひろしさん(39)が死亡、1人が重体となった。ほか9人も負傷した。 車は逃走したが、広島県警は運転していたとみられる男を隣接する同県府中町の山中で発見。「2カ月前にマツダを辞めた。会社に恨みがあった」と供述し、殺人未遂容疑などで現行犯逮捕した。 男は広島市安佐南区上安2丁目の派遣社員引寺利明ひきじ・としあき容疑者(42)。包丁も所持していた。県警は無差別殺傷事件の可能性が高いとみて調べている。引寺容疑者が運転していたのはマツダのファミリアだった。 広島県警によると、車は工場の敷地内でまず2人をはね、さらに9人を次々とはねたという。 現場は広島湾近くの工場や倉庫が立ち並ぶ一角で、広島電鉄宇品線宇品四丁目駅の東約500メートル。パトカーなどで騒然とした雰囲気になった。 |
捕まることを厭わない破滅願望持ちの犯罪者を減らすのに有効なのは、セーフティネットの整備と安価な娯楽、もしくはチャンス。
| 固定リンク
「疑似科学」カテゴリの記事
- 野党の態度次第でスクランブルはなくなるか(2017.08.25)
- ☆ 【ビジネス】 作:ウォレス・ワトルズ/監訳:川島和正 『確実に金持ちになる「引き寄せの法則」』(知的生きかた文庫)(2012.04.09)
- 誰が為に法は成る(2010.02.26)
- 科学は魔法と区別がつかず、historyはstoryと区別がつかない(2008.06.01)
- 青少年のための寄付先(2011.02.02)
「表現規制」カテゴリの記事
- 「同人誌とは」の拘りと攻撃性の話(2017.08.28)
- 集英社のトイレのこと(2017.04.27)
- ・ ・ ・ − − − ・ ・ ・(2009.04.13)
- 誰が為に法は成る(2010.02.26)
- 科学は魔法と区別がつかず、historyはstoryと区別がつかない(2008.06.01)
コメント