全開!!新潟ジャンプSとレパードSと札幌記念の結果2009
第11回新潟ジャンプステークス(J・GIII) 結果
1着 エリモマキシム(8枠13番)
2着 ビコーフェザー(3枠4番)
3着 ミヤビペルセウス(5枠7番)
![]() |
![]() | |||
3 ③ |
6 ⑩ | |||
1 ① |
7 ⑪ | |||
8 ⑬ |
8 ⑭ | |||
単勝 |
13 |
540 |
540 |
0 |
複勝 |
4 |
180 |
0 |
0 |
7 |
160 |
0 |
0 | |
13 |
170 |
170 |
0 | |
枠連 |
3 - 8 |
630 |
630 |
0 |
馬連 |
4 - 13 |
1620 |
0 |
0 |
ワイド |
4 - 7 |
450 |
0 |
0 |
4 - 13 |
560 |
0 |
0 | |
7 - 13 |
390 |
0 |
0 | |
馬単 |
13 - 4 |
3230 |
0 |
0 |
三連複 |
4 - 7 - 13 |
1680 |
0 |
0 |
三連単 |
13 - 4 - 7 |
11940 |
0 |
0 |
除外 |
- |
- |
0 |
0 |
合計 |
- |
21550 |
1340 |
0 |
第1回レパードステークス 結果
1着 トランセンド(6枠10番)
2着 スーニ(3枠4番)
3着 スタッドジェルラン(4枠6番)
![]() |
![]() | |||
2 ② |
7 ⑫ | |||
3 ④ |
3 ③ | |||
4 ⑥ |
6 ⑨ | |||
単勝 |
10 |
170 |
0 |
0 |
複勝 |
4 |
230 |
230 |
0 |
6 |
330 |
330 |
0 | |
10 |
110 |
0 |
0 | |
枠連 |
3 - 6 |
720 |
0 |
720 |
馬連 |
4 - 10 |
920 |
0 |
0 |
ワイド |
4 - 6 |
1830 |
1830 |
0 |
4 - 10 |
420 |
0 |
0 | |
6 - 10 |
550 |
0 |
0 | |
馬単 |
10 - 4 |
1190 |
0 |
0 |
三連複 |
4 - 6 - 10 |
3680 |
0 |
0 |
三連単 |
10 - 4 - 6 |
10050 |
0 |
0 |
除外 |
- |
- |
0 |
0 |
合計 |
- |
20200 |
2390 |
720 |
何でダート1800全勝の馬を外してるのかと思ったら、ダート重賞勝ち馬を入れてるからですね。
第45回札幌記念(GII) 結果
1着 ヤマニンキングリー(2枠3番)
2着 ブエナビスタ(6枠11番)
3着 サクラオリオン(2枠4番)
![]() |
![]() | |||
6 ⑪ |
1 ② | |||
7 ⑭ |
8 ⑯ | |||
5 ⑨ |
5 ⑩ | |||
単勝 |
3 |
2820 |
0 |
0 |
複勝 |
3 |
470 |
0 |
0 |
4 |
300 |
0 |
0 | |
11 |
110 |
110 |
0 | |
枠連 |
2 - 6 |
590 |
0 |
0 |
馬連 |
3 - 11 |
1600 |
0 |
0 |
ワイド |
3 - 4 |
1880 |
0 |
0 |
3 - 11 |
700 |
0 |
0 | |
4 - 11 |
440 |
0 |
0 | |
馬単 |
3 - 11 |
6060 |
0 |
0 |
三連複 |
3 - 4 - 11 |
4050 |
0 |
0 |
三連単 |
3 - 11 - 4 |
37460 |
0 |
0 |
除外 |
- |
- |
0 |
0 |
合計 |
- |
56480 |
110 |
0 |
ますざぶオフの時にうちの看板娘をロロさんとこのお絵描き企画に使っていただけるというお話でありがたい限り。
| 固定リンク
「全開!!重賞予想」カテゴリの記事
- 全開!!フェアリーSとシンザン記念2025の結果(2025.01.13)
- 全開!!東京ジャンプSと宝塚記念2022(2022.06.25)
- 全開!!鳴尾記念と安田記念2022(2022.06.04)
- 全開!!葵Sと東京優駿と目黒記念2022(2022.05.28)
- 全開!!平安Sと優駿牝馬2022(2022.05.21)
コメント
こないだの更新の時にすっかり忘れてたのは内緒。
んじゃ次回。
出来ればさんれんたんの公式資料等があると有難いです。
投稿: おだぎりろろ | 2009年8月27日 (木) 17時57分
競馬の予想結果にコメントが付いたのはいつぶりでしょうか。
公式設定をあげておきましたのでご活用ください。
http://kawataka-giken.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/sanrentan-offic.html
他の方がどんなのを描くのか楽しみでなりません。
リンクはどちらに貼っとくといいですかね。
投稿: カワタカ | 2009年8月27日 (木) 23時52分