電凸する準備はできていた
できていた、というか今からするんですけども。
・児童買春・児童ポルノ禁止法は児童を守る法律であり、信用を得るための法律ではないこと
・日本は国際的にも性犯罪率の発生率が低いこと。
・効果や適用範囲に疑問があること
・暗数の話を持ち出すなら、暗数と創作上のエロとの因果関係を示す資料はあるか
・規制に重点が置かれているが、児童保護が全く手付かずになっていない点を報じないのはなぜか
・法律制定から10年経っており、当時8歳の被害者は児童ではなくなっているがいつ救済されるのか
・レイプレイはコンピュータソフトウェア倫理機構(ソフ倫)が審査した作品であり、登場人物は18歳以上。これは、実在人物だったとしても児童ポルノにはあたらないこと。
・2009.5.22日本製「性暴力ゲーム」を批判 自民女性局長「規制を検討」
日本製のゲームソフトをめぐっては、少女をレイプして中絶させるといった内容のパソコンゲームソフトが今年2月、英国の国会で問題視され、欧米各国で販売中止となっている。また、この種のゲームを野放しにしている日本政府に対して、海外の人権諸団体から抗議の声が上がっている。
日本国内のみの発売なのに販売中止になるわけがない
・ある国で非合法になっている出版物は、自国でも規制すべきか 『我が闘争』は?
・児童ポルノにはあたらないレイプレイを、児ポ法の記事に紛れ込ませる手法は、産経新聞が社説でも批判している南京事件関連での無関係な写真やキャプチャーと何が違うのか2008.12.19
・女性から性行為を持ちかけて子作りすると不具の子が生まれて、その後の出産が元で妻が亡くなると、その原因となった子供を父親が殺してしまう作品があるのですが規制すべきかどうか
録音ボタン押し忘れた
| 固定リンク
「疑似科学」カテゴリの記事
- 野党の態度次第でスクランブルはなくなるか(2017.08.25)
- ☆ 【ビジネス】 作:ウォレス・ワトルズ/監訳:川島和正 『確実に金持ちになる「引き寄せの法則」』(知的生きかた文庫)(2012.04.09)
- 青少年のための寄付先(2011.02.02)
- 警察に非協力的になる人間が増えることは考えないのだろうか(2010.07.26)
- 反証可能な超常現象(2010.07.19)
コメント