ネイティヴスピーカー
広島のヤクザイメージはいつまでたっても払拭されません。
広島東署は18日、取り締まり中の民間の駐車監視員を脅したとして、公務執行妨害の疑いで広島市南区段原、電気工事業大谷博之容疑者(45)を逮捕した。
調べでは、大谷容疑者は9日午後3時ごろ、男性監視員(43)から、同区比治山町の会社前に駐車していた車を移動するよう言われたことに腹を立て「何しとるんなら、しごうするど(何しているんだ、ひどい目に遭わせるぞ)」と脅した疑い。
大谷容疑者はこう言うと、車のハザードランプを点灯させて事務所に戻った。監視員はおびえて駐車違反の確認標章を取り付けられなかったという。
同容疑者は「トラブルはあったが、脅してはいない」と容疑を否認している。(共同通信) - 6月18日11時52分更新
標準語訳が面白くて仕方ない。訳としては完璧なのになぜだ。それにしても『しごうする』なんて『はだしのゲン』くらいでしか聞いたことがないのですが、実際に言う人 がいたんですね。
| 固定リンク
「カワタカ技研日誌」カテゴリの記事
- さよなら2020(2020.12.31)
- さよなら2019(2019.12.31)
- さよなら2018(2018.12.31)
- 性欲と食欲と脅迫論法と1万いいねの話(2018.02.27)
- 日の丸の上に他の記章を配置する奴は、ほぼ例外なく馬鹿だという話(2018.02.09)
コメント
危ない工場呼ばわりしてすみません(笑
投稿: ワオ | 2006年6月19日 (月) 00時17分
いえいえ、どう転んでも安全ではないですし。AV機器の工場ではないというのだけは確実ですので、それ以外なら何の略でも正解と思っていただければ。
それにしても、こんなに早く気付かれるとは予想外でしたよ。
投稿: カワタカ | 2006年6月19日 (月) 20時23分